絵皿たての製作

P1030690絵皿たてを作ります。蝶番で開閉することで皿のサイズにある程度あわせられる様な形にしたいと思います。動きがある程度固くないと皿が落ちてしまうかもしれませんのでそのあたりをどうするかです。そして皿の収まり具合がわからないので、既製品をコピーすることにします。写真が既製品、大体12cmから15cmの径に対応しています。

 

 

 

P1030692まずはトリマー加工用のテンプレートをつくります。既製品を鉛筆でなぞりジグソーで切り出します。こまかなところはヤスリで仕上げます。材質はシナベニア5.5mm厚みです。

 

 

 

P1030693トリマーはガイドプレートの径が10mm、刃物径が6mmなので片側2mm太りますので目見当で2mmシフトした線を鉛筆書きします。

 

 

 

P1030695その線に沿ってジグソーで加工しやすりで仕上げます。既製品とくらべてトリマーガイドしろの分やせたテンプレートが完成しました。

 

 

 

P1030696今回は檜の厚さ10mmの板材を使うことにして粗取りし、その上にテンプレートをクランプではさんで固定し、トリマーでなぞりながら溝いれします。徐々に溝を深くして最終的に貫通させました。音と切り粉がすごい!

 

 

P1030697丸鋸で外形を加工し今日はここまで。左が今回加工品で右が既製品です。合わせ部はあとで45度傾斜で加工するので幅は大きめにしてあります。

端面が荒れるのでトリマーより糸鋸盤がほしい。

ネットワークをリフレッシュしたいの2

P1030689コミュファから新しいHGWがとどきました。設定変更のXdayは12/22です。うまくいけば3倍くらい速くなると思います。それが目的です。うまくいかないとしたらNECとヤマハの両立です。NECがPPPOEブリッジで、今後もヤマハを働かせてくれれば今のURLが使えます。でちょっと心配なので・・・http://tamarumaru.luna.ddns.vc/~tama/blog/を予備のアドレスで用意しました。設定にテコづったときのためです。どっかへブックマークしておいていただければと思います。で23日あたりに吉がでるよう頑張りまっせ。