趣味いろいろ

DIY リフォーム 料理 家庭菜園 芝生手入れ 自転車 テニス 野球観戦 バレーボール(tv観戦) 写真 旅行 車 オーディオ ギターどれも広く浅くですが、本命は木工です。

カメラを使いやすくするレンズキャップとニコンのテレコンを取り付けるアダプタを作りました。カメラはパナソニック、レンズキャップはリコー、望遠はニコンです。

思い立って夏休みにウクレレをつくりました。はじめて買った楽器がウクレレでした。加山雄三の影響でした。普通のウクレレでは面白くないのでテナーウクレレです。

4日かかりました。楽器を作っているという実感あり。側板と表板の接着。洗濯用のピンチが大活躍です。接着材が乾いたあとで形を整えるペーパーがけが大変でした。

塗装の準備のマスキングです。全面ペーパー仕上げのあと、フレットと駒の部分を覆います。このあとトノコで目止めを行い乾燥、再びペーパーで仕上げるを繰り返しいよいよニスで仕上げます。

完成しました。少し枯らしたら音がよくなりそうです。サウンドホールから制作者(自分のこと)のラベルが見えます。

昨年田舎に帰ったとき、コーラルという会社のFLAT6というフルレンジスピーカが出てきました。 学生時代に買ったものですからゆうに40年たっています。エッジが紙エッジですので、実際鳴らしてみると結構いけそうなので、BOXをつくってみました。 サイズは幅28cm高さ75cm奥行き28cm、材質はspf、1×8を用いています。 低音強化のためにwバスレフ方式で設計しました。 ちなみに共振周波数は45HZおよび111HZです。 内部構造は結構複雑ですが、昔と違い電動工具での作業ですので結構しっかりしたものができます。 箱組みの時に必要な大型クランプはもっていないので2×4材とナイロンロープで締め上げました。昔家業でロープを使いましたので多少の心得はあります。

写真の一番下のダクトから低音がでてきます。 最近はスピーカーの口径が小さくなってきましたが16cmのこのユニットからはのびやかな低音とともに、フルレンジゆえのバランスのよい中高音がほっとする感じです。 ソースはもっぱらmacminiにロスレス録音してあるjazzなどです。 アンプはLUXKITのA802これも35年前に組み立てたものを用いています。 5年前まで3極管シングルアンプが現役でしたが、残念ながら電源トランスがこわれてしまいました。 組み合わせて聞いてみたかった気もします。

この時計は中身がクオーツ目覚まし時計です。正確ですが振り子は動きません。

工作小屋を持っています。ここからいろいろなものを作り出しています、サイクロン式の集塵機や作業台も自作しました。

2010年度エンチョーDIY踏み台部門入選、10000円ゲットしました。材料は杉板ですが50年前の大島の宴会用の机だったものです。木目の固さの差が大きく磨くのが大変でした。軽くてつよいものにするために前足は合わせ構造になっています。仕上げはオイルフィニッシュです。もう50年もたせたい。

これは、プランターの台です。2×4材1本でぴったし作れるよう設計しました。足が少し開き、踏ん張っています。

DIYに取り組むようになって初期の作品です。

型TV用のラックが一般的でなかったので自作しました。プラズマTVがやたら重いのでセットするとき大変でした。通風を工夫したことと、右下にサブウーファーが収まっています。

ウッドデッキ4題、一番上は2001年に浜北の家につくりました。

スタートは90cm角の2段の踏み台でしたがいつのまにか増殖してしまい畳9枚の大きさになりました。カーマホームセンターで2×4材を150本くらい購入し「業者さんですか?」といわれました。道具も電動丸鋸をもっていなくて電動ドリルもコードレスではなかったので根性で完成しました。 

2番目のものは今の自宅のものです。2×8材を使い、枠がこいしてあります。その上にあるプランターカバーは上の写真で最初につくったデッキを解体した材料です。

3番目は大島の母のためにつくりました。

なんと大島にもコメリというホームセンターがあり結構すいすいとできました。大きさは一坪です。 

4番目は頼まれてお手伝いしてつくったものです。人様のものなのでかなり丁寧につくりました。材料は上3点はSPFですが、このデッキはウエスタンレッドシダーでいい仕上がりになりました。大きさは3m×1.5mです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.