トリマーテーブル自作

P1030363トリマーテーブルを自作しました。と言っても金属製の丸鋸/トリマーテーブルの既製品の改造です。まず天面をコンパネでおおいます。これで金属トップ面より木に優しく?なります。この天板にはジグ固定のためにM6のナットを数カ所埋め込んであります。またガイド溝もこの天板を分割し、アルミチャンネル材をとりつけて作りました。写真には直角ガイドが収まっています。
P1030364フェンスも作りました。もちろん集塵パイプ接続可能にしました。集塵機はトリマーの電流を検出し少し遅れて作動します。またリモートSW付きコンセントを用い、トリマーのオンオフは手元切り替えします。ためしにコロビットで加工したところ、簡単な作りのテーブルなのに精度良く加工できました。安いトリマーで、手持ちの時は安定した仕上がりにならなかったのでちょっといいです。

実は手持ち用にはしっかりしたトリマーを買ったので、これからはかなり強力です。

500円 カレー

2013-08-15 11.55.16昨日と今日浜松市内のインド系とスリランカ系のカレーを連ちゃんしました。まずはインド、上島のクマールさんです。多めのサフランライスにチキンのカレー、オーソドックスで食べやすい。辛さは普通なので、テーブルにおいてあったチリパウダーを振りかけて500円だからランチと割りきってまあまあいいっす。でももう一回は食べないかも。

 

2013-08-16 12.03.26次は半田のシーツーさん、昨年静岡のカレーグランプリとったとのことで結構混みあっていました。ランチのスリランカチキンカレーをたべました。でちょっとがっかり500円のせいか!味の深さがいまいち。オープンから7、8年かと思いますが、浜北に住んでいたときはパンチ、ボリューム、価格で十分な満足度があったので結構通っていました。まあ価格が昔とは違うってことかもしれません。次回いったらまたゆっくりメニューを選んでみたいと思います。