ソロキャン準備作戦 4

お金をかけないで、テント回りを改良?しました。

三角ポール二つをバーで繋ぐ事にしました。バーはパイプ3本継ぎ、ショックロープを通してあります。これでフレームとして自立するので設営がさらに簡単になりました。

テントの垂れ下がりも無くなります。

三角ポールの下にタブを取り付けました。

テントとポールをペグで共刺し出来ます。

古いテントの端材で三角カーテンを作りました。

テントの合わせ部からの隙間風を防ぎます。

格安ブルーシートにフックを追加し、三角ポール頂点のボルトに差し込める様にしました。

フライシートになりました。人に見られない場所を目指すので、これで十分です。

ソロキャン準備作戦 3

キャンプ場によっては、駐車場とサイトが離れている所が有ります。この様な時荷物の運搬が大変なのでキャリーを作りました。

キャスターの径は10cm。

荷物を乗せて、ゴムロープをかけます。最下部にはコンテナを入れられます。

テント、フライシート、グランドシート、マット、ポール、コンテナにはランタンとバーナー、調理器具が入っています。

運搬の後は椅子になります。

軽くて丈夫なので使える道具だと思います。