オイラのソロキャン6 鳳来湖

今年最後の?ソロキャンプ、愛知県新城市、鳳来湖キャンプ場へ行きました。浜松から1時間10分くらいのドライブでした。

ちょうど12時到着。管理人のおじさんに500円はらいました。安いのはいいのですが、トイレが残念な感じ(落下式)。携帯電話の電波なし。客層はソロおじさんが多かったです。

サイトはダム湖に面しています。

紅葉は峠をこしていましたが、きれいでした。

何はおいてもの腹ごしらえ、ウェルカムラーメン。

タープや、焚き火台など設営。楽勝です。

今回は、コットを持参しなかったのと、下地が石混じりなので車中泊作戦にしました。(結果大正解)

防寒対策のためのホットカーペット、ポータブル電源。

準備完了、コーヒー飲んでまったりしました。

冷えてきたので少し早めに焚き火開始。

焚き火調子出たので、手羽を焼いて、ビール飲みました。

夕食は、定番のキムチ鍋。ネギ、ハクサイ、キャベツは家で切ってきました。豚肉、野菜、しめじ、鱈の切り身、キューブ放り込んで完成。

途中でビールからワイン。シメは饂飩にしました。

食後はチーズでワインを空けました。(ハーフボトル)

夜は真っ暗、星もキレイに見えました。

9時前に就寝、アッタカイのですぐ沈没。

明け方、トイレに起きたらなんと雨になっていました。携帯電話が使えなかつたので、予報は見ていませんでした。

タープに溜まった水を落としました。ポール位置を変えてタープに勾配を持たせる手もありましたが、ま、そこまでせん事にしました。

8時前だというのに、雨降りだというのに車(キャンプ客)が来て、テント設営をしています。現役の皆さんは休日がホント貴重なんですね。

朝はちゃつちゃとすませました。昨夜の残りの豚肉炒めて、目玉焼き。パンをあぶってチーズのせ。オニオンスープ、コーヒー。

タープだけだったので撤収はスイスイでした。

ダム湖はけぶっていました。

近くて、雰囲気のいいキャンプ場でした。トイレがなぁ、その分ファミリーやカップルはおらんのじゃが。

予定を大幅に早めて8時15分にキャンプを出発、家に着いたのは9時半でした。

駐禁祈願のお札

大枚400円出して「駐車禁止」ステッカーを買いました。100均を回りましたが無かったので南米大河から。

我が家の駐車場は、公道に面しています。その道は玄関前で行き止まりです。

道路交通法では勿論駐車禁止です。

かなりの頻度で止める輩がいます。ここを埋められると車の切り返しが出来ずバックで坂道を30mくらい降ることになり、坂道終わりが交差点なので大変です。昔1年くらいにわたって駐車し続けたオバさんがいましたが通報してお巡りさんにお仕置きして貰いました。

このケースは長いバンを階段下に寄せる事もなく止めていたのでクラクションで呼びだして、道路交通法をレクチャーしました。ちなみに個人情報に配慮してナンバーは「通報いい」?に書き換えてあります。

都度対応もくたびれるのでおまじないのお札を貼ってみました。

ご利益を期待します。