カーサイドオーニング

今年のDIY始めです。

家で使っていたロールスクリーンカーテンが故障し、巻き取らなくなったのでリメイクし、カーサイドオーニングを作りました。幅180cm、長さは2m程です。

分解して壊れたスプリングなどを取り出しました。

土台のアルミ押し出し材に板を加工し差し込み、ルーフキャリアへの取り付けが出来るようにストッパを固定しました。

巻き取り用ハンドルを追加しました。

端に固定ループ(黄色)を追加しました。

ルーフに乗せてみました。固定はチョウネジにしました。

走行時にほどけない様にロープでしばっています。

近くの公園で確認、風には弱いし雨が降るとダメそうです。

特定小電力トランシーバー

訳あって、昔住んでいた家の物置の片付けをしたところ、若い頃買った特定小電力トランシーバーが出てきました。携帯電話が無い時代、スキーやドライブ活躍しました。

一台はOKでしたがもう一台はNGでした。

乾電池端子のサビをとりました。

サラダオイルでサビとめしました。

電池入れて動作チェック、OKになりました。

片方の音が少し変調気味ですが、会話できました。

孫のおもちゃにします。