森のアウトレット

2013-12-14 13.35.29テンダスというアクティビティがありまして年に2回、西鹿島の梅林製材さんのところで材木のバザールがあると言うことを知人に聞き、出かけてきました。ごらんのように日頃のホームセンターとは違うかんじで、いいものがたくさんならんでいました。人も多く駐車場一杯でした。とりあえず檜の板を4枚ほど買いました。本当なら作るものを決めてから材料を選ぶのでしょうが見切り発車です、箱ものや額縁などなら十分です。

 

2013-12-14 13.37.01ここでは材木をつかった作品?も販売しています。すのこテーブルもここまでやるとおしゃれです。ちなみに天板のすのこは¥1300だったかな?足がいいのでいつか真似をします。ほかには、まな板や、積み木などがありました。 次回は6月なので、今度は作る物を決めて来ようと思います。

製材所は結構好きな場所です。

 

天竜材を世に出す会 テンダスホームページにようこそ!.

額縁稼業2

P1030418額縁の続報です。前回からKGサイズ2つ、2Lサイズ2つを追加しました。仕上げは杉板のオイルフィニッシュです。ちなみに前回の2Lサイズ3つも同じ仕上げですが杉板は50年以上の古いモノで堅く加工が難しいくらいでした。色目のが濃いです。A4サイズ2つはSPF材ですが人にあげるのでニスの2回塗りで仕上げました。艶があります。余談ですがコーナーの留め継ぎは仮接着した角に丸鋸の刃を45度で入れて2mmの溝を掘り、そこにアイスキャンデ-の板?をはめ込み接着し、はみ出しを削って仕上げてあります。あまった端材でMINIのイーゼル風の飾り台を作りました。足がひらいてしゃがまぬよう凧糸で3本を結わえてあります。おしまい。