カーナビ

IMG_06885年前、車買ったとき純正カーナビがあまりに高いので、三洋電機(今はパナ)のゴリラナビを29800円で購入し使っていたが壊れた。地図も新しい橋など入っていなくて、水上渡航のようになっていた。新しい地図データはバカ高い(浜松弁)。で機械を更新した。今度の端末はandoroidのDtab8インチ、12500円でアマゾンから買う、これに雑誌付録の0円simを差し込む。ドコモを捉まえて月500MBまでなら無料なのでナビ用途なら充分。グーグルマップよりヤフーナビのほうがちゃんと案内してくれそうなので、このアプリをインストールする。地図は順次更新されるので、もう水上は走らない。CDスロットに差し込むカーマウンターを2500円で購入。今使っているiphone6+も縦向きで掴めるものにした。実は家のナスネサーバーにもリモートアクセスできるので、TVも見ようと思えば見える。走行中は神に誓って見ませんけど。さあ今年はどこを走らまいか?

今年トリの燻製

IMG_0928 IMG_0929 IMG_0931 IMG_0932師走も深まり気温も下がってきたので、久しぶりに燻製することにしました。まずは下ごしらえ、肉は香味野菜と塩で漬け込みを行う。魚はよく洗って、塩を擦り込んでおく。その後、塩気を抜いて、一晩乾燥させる。今回はトリモモ、豚、シャケ、タコ、鯖、ゆで卵を正月用に燻す。

 

実は春先から公園の散歩などの時に桜の枝を集めておいた。その枝を1cmくらいの長さに切って、自前のチップを作る。買うと高いのである。

 

 

70度くらいの煙で1時間ほど燻したあと、魚類は屋外に吊るして乾燥させる。トリと豚は70度のお湯で1時間ほど茹でる。温度計で様子見ながらじっくり。温度が高くなりすぎるとシットリ感がなくなる

 

 

茹で上がりのあとは冷まして冷蔵庫へしまう。どういうわけか運良く、シングルモルトのスコッチをもらったので、正月が楽しみでがんす。