キウイ作戦

先日のプランター台に続き、キウイグリーンカーテン の準備をした。プランターの古い土をあけて、雑草とアピオス芋を取り出し、ほぐす。細かい髭根の取り乾かしておく。

ここから水やりの工夫。空のプランターの片方底の穴を栓をして塞ぐ。

もう片方の穴にパイプを取り付ける、接着はグルーガン。

プランターを台にセットしチューブを取り付ける。

キウイは水枯れが怖いらしいのでこのチューブの高さを調整して具合をみるつもり。

乾かしておいた土に乾燥牛糞を混ぜてプランターに戻した。

最後に黒いビニールで覆った。苗を植える時に化成肥料を足し、苗周りは新しい園芸土を追加の予定。

芝生の手入れ

暖冬ですね。芝生の雑草目立ちます。今日は3日がかりのエアレーション、中日です。スパイクは新品に交換しました。

エアレーションは芝生の根を切り、地面に穴を開ける作業で3本スパイクを10cm間隔で踏み込みます。テニスの素振りエリアは固くなっていて、挿さりにくいです。

開いた穴は一つ一つ目土で埋めて行きます。

奥の方は目土入れ済み、手前はスパイクしたところ。重労働です。