ゴルフの時に作ったカーサイドオーニング、フィットでも使う事にしました。
ゴルフの様なルーフレールはないので、ロッキー時代のルーフキャリアバーとホルダーを使う事にしました。フィット用の取り付け板キットのみ追加購入。
まずは取り付け。

問題無し。
オーニング本体はバーに直付けする為、取り付け部を変更しました。

早速載せて見ました。

コの字部をバーに挟み、蝶ネジで固定しました。
逆側から。

少し頼りない感じだつたので、コの字部を大きくし蝶ねじをサイズアップしました。

あとは実地テストなり。
ゴルフの時に作ったカーサイドオーニング、フィットでも使う事にしました。
ゴルフの様なルーフレールはないので、ロッキー時代のルーフキャリアバーとホルダーを使う事にしました。フィット用の取り付け板キットのみ追加購入。
まずは取り付け。

問題無し。
オーニング本体はバーに直付けする為、取り付け部を変更しました。

早速載せて見ました。

コの字部をバーに挟み、蝶ネジで固定しました。
逆側から。

少し頼りない感じだつたので、コの字部を大きくし蝶ねじをサイズアップしました。

あとは実地テストなり。
100均でドアに被せる虫除けネット買いました。
ユルふん、ぶしょつたいです。

ジャストサイズにしたいものです。
まずは、プラダンで後席窓のテンプレートを作りました。

おお余りなり。

下のゴムひもはそのままに、縫い代を見ながらカットしました。

シツケとホツレ防止で両面テープで留めます。

得意の針仕事、糸通しが難しい。

裏返して完成、ビッタシです。

これで車中泊、窓開けても虫コナーズです。