ポイ活 8

コークオン、ひたすら足で稼いでおります。最近iPhoneのコークオンアプリがバージョンアップしなんとアップルウォッチでの歩数カウントが可能になりました(^_^)。

元々、アップルウォッチのデータはiPhoneのヘルスケアデータに反映されていました。

今まではコークオンの歩数カウントはiPhoneの内部カウンターだったのですが、バージョンアップ後はヘルスケアデータを反映する仕様になりました。で、iPhoneの設定で読み出しを許可しました。

Screenshot

これでiPhoneを持ち歩く必要が無くなりました。

いままで、1スタンプ(35000歩)6日くらいかかっていましたが、アップルウォッチは日中ずっと着けているので4日くらいでゲット出来ています。快適です。

Screenshot

1ドリンク、ゲットしました。交換は勿論一番高い飲み物を選びます。

続 玄関オートロック化

後付けのオートロック、引き戸の構造上マグネットの取り付け位置がうまくいきませんでした。これだと引き戸閉の状態検出ができません。

仕方なくタイマー施錠モードで動作させていました。このモードは引き戸が開いていても一定時間経つとお構い無しでロックするので、次に閉じる前に手動で空解錠の必要がありちょっと不便でした。

が、意外な方法で解決しました。手持ちの薄いネオジマグネットを引き戸溝に接着したところ引き戸位置検出(引き戸閉じ)ができました。

早速設定変更。

Screenshot

動作状況の動画。

1.ノブを押して解錠 2.引き戸閉めて自動施錠 3.指紋認証して解錠

これは快適!アンチ南米大河の家人が褒めてくれました。