とうえい温泉

P1030230愛知県設楽のとうえい温泉へいきました。浜松から金指街道を北上し井伊の谷をぬけて引佐インターから三遠南信道へ入ります。終点までいくと151号線の川合へでます。そこから東栄町まで15分くらい?だった気がします。ゆーゆーアリーナより行きやすい感じです。

 

P1030228たまたま行った日がリニューアルオープンのタイミングで小綺麗な印象でした。お風呂はぬるめでしょっぱい味でした。全体にゆったりお風呂にはいれる雰囲気で、寝湯など心地よい。サウナも音楽やTVなしで集中できます。料金も600円でリーズナブルですし、再入場も自由です。ちなみに浜北のあらたまの湯はお金を追加しないと再入場できません。っでこまかくなりましたが結構おすすめなのが食事です。チキンが名物です。どて煮とチキンカツと焼き鳥を皆でシェアしました。なかなか美味。でもいちばんおいしかったのは蕎麦です。たべたあとで気がついたので写真がありません。残念。

 

 

toei2帰りはひさしぶりに佐久間経由でということで走りはじめましたが、対向車の人が通行止め箇所があり自分も引き返したのだと教えてくれました。たすかりました。いい人です。で気をとりなおして酒屋で蓬莱泉を買って帰りは下道でもどりました。

いいお湯と期待よりおいしいごはんで夜までポカポカでした。とうえい温泉で買ったこごみを天ぷらにして蓬莱泉をいただきました。

民宿「名駒」

setouchi_200しまなみ街道、吉海町にある「名駒」さんに宿泊しました。吉海は、今治からしまなみ街道1つめの大島にあり、来島海峡に面したところです。 魚が大変おいしい宿と聞いていたので、思い立って寄ってきました。実はご主人は、大学の同級生で40年ぶりの再会でもありました。宿はきれいで、細やかなところも行き届いており民宿のカテゴリを越えています。

setouchi_189

宿の前には、小さな漁港があり、いかにもおいしい海の幸がとれそうな雰囲気があります。そのさきには来島海峡大橋や今治市街を望めます。

setouchi_190

 

 

まずはお刺身です。おいしい。歯ごたえがちゃう。名前はちょっと忘れたけど・・

setouchi_192

 

 

 

焼き物です。さざえ、海老、鯛。ボリューム満点です。

setouchi_191

 

 

 

伊勢エビです。至福です。冷酒がすすみます。頭は翌日あさのみそ汁に仕立てていただきました。味噌は甘めの白味噌、やさしい味でした。朝食といえば、朝ご家族でワカメをつんで?きたとのことで、正真正銘の生わかめをいただきました。完全にKOされました。味もボリュームも言うことなし!こころ配りあふれるお宿でした。

setouchi_207

宿の方にすすめられて、裏手にある「亀老山」へ車でのぼりました。来島海峡絶景でした。   今回は夕方入りの早めの朝たちでしたが、こんなことなら今度はゆっくり来たいと思います。