にんにくの近況

今日は土いじりの日、レタスをうえていたところを耕し、トマトに備えて元肥をほどこしました。余禄でジャガイモ2つでてきました。にんにくは丈がたかくなり、とうとうトウが立ちました。昨年までの青森産ではトウ立ちしませんでしたが、熊本は違いました。

 

トウ立ちして膨らんだところをポキンと折ります。これで根が大きくなるはずです。夕食には牛肉と、このにんにくの芽と、ジャガイモの細切りを炒めていただきます。

続・家庭菜園

10月に植えた野菜たちの状況です。まずレタス、今年は葉物野菜が高いです。我が家は先見の明?でレタスには事欠いてません。12月頃の出来はじめに根元の葉からちぎっては食べたので、玉になりませんでした。その後一株ずつ食べるようにしたら残りの株は立派になりました。ぼつぼつ終わり、残り7株です。次はトマトです。

 

にんにくは、去年までと品種を変え暖地系にしました。伸びが旺盛で丈があります。今年はトウが立ちそうな気がします。収穫まであと3ヶ月ほど、カツオのタタキとベストマッチでしょう。