ミニキウイの植え替えの次は水やり対策です。プラスチックパイプ(長さ2m)を買って来て、片方に栓をし、もう片方にホースを繋ぎました。プランターの位置に合わせてそれぞれ3個の孔をあけました。早速テスト、ホースよりスマートになりました。
下のプラ段排水溝からバケツに水を回収出来ます。
ミニキウイの植え替えの次は水やり対策です。プラスチックパイプ(長さ2m)を買って来て、片方に栓をし、もう片方にホースを繋ぎました。プランターの位置に合わせてそれぞれ3個の孔をあけました。早速テスト、ホースよりスマートになりました。
下のプラ段排水溝からバケツに水を回収出来ます。
ミニキウイ、秋も終わりで落葉しました。1年目なので花は咲きませんでした。

冬越しのため、枝詰めをしました。プランターもいたんでいます。

プランターを新しくするので、プランター台も作り直します。

支柱も組み直してプランター台と固定しました。

新しいプランターに鉢底石を入れます。

その上に腐葉土と赤玉土をいれて植え替え準備しました。

プランター台のスキマにプラ段で散水回収用の排水溝をつくりました。

古いプランターから、の植え替えです。元の土を取り新しいプランターへ植えました。

水をたっぷりまいて、植え替え完了、真ん中のプランターに挿し芽してみました。さて春にはどうなるでしょう。