ゴーヤカーテン 今年のゴーヤは今までで一番日差しを遮ります。品種を「鈴なりゴーヤ」という縁起の良い名前に変えたのと、あと水やり対策で「水やり当番」というものを使っています。ペットボトルに水をいれてそこから細いチューブを介して、毛細管現象でじわじわ水を送るものです。cインズで買いました。なんせ二階のベランダで、プランターですから水は大事です。花もついていて実もなり始めています。でも我が家では葉が大事です。
トマトの栽培3 梅雨に入り、トマトがグングン成長し80cmほどの高さになりました。今回はわき芽をどんどん摘んで、一本柱仕立てを目指しています。大きい実はピンポン球くらいになってきました。7月に入れば収穫できそうです。他の野菜(ゴーヤ、キュウリ、ナス)も順調ですが、鰹のタタキのお伴=ニンニクは失敗し今年ははだめそうです。