テニス道具たより

5年前にテニスを再開しましたが、なかなか上手くいきません。特に肘を痛めてから、迷走。225gの超軽いラケットなど使ったり、連れ合いのものや、息子のお古など、フォームがわるいのでどれもうまくいきませんでした。ただリハビリが効いて、肘肩は軽快してきています。
そこで、誕生祝いと、クリスマス祝い?を足して新ラケットを60%オフで買いました。プリンス、ハリアープロのオーバーサイズです。ちょっと重めな300gですが、バランス310mmでトップライトなので操作性はまあまあいいです。狙いとしては、このラケットちゃんとしたフォームでないと打てないと思います。道具で人は変われるでしょうか!息子にとられんようにがんばるけえ。

テニスシューズ

IMG_0680新年の抱負でテニスをなんとかするということで、知り合いに言わせると足がついて行ってないとのご託宣です。ランニング訓練は大変なので得意技で、道具に頼ります。去年の12月に、15年位前に買った高価なヨネックスが度重なる治療の甲斐もなくとうとうつぶれました。総皮でくたくたでよく足に馴染んでいました。じつはもう一足、一昨年、ヨネックスを(特売)で買いましたが重い、かかとが深い。つま先が上に反り気味で指先がつまる、砂が入ると一段とつまるので、それで古いものを履いていました。今日一念発起して新調することにして選んだのがコレ。日本人の足はアシックスです。サイズ26cm、ワイドタイプ。昔オニツカタイガーのバレーボールシューズを履いていたなじみもあります。垂直跳び75cmの頃、高いのに半年しかもたずでした。そういえば少し安いベアーという靴もありました。ちなみに今の垂直飛びは35cmくらいです。靴は5年は持つはず。