腕がイマイチなので道具に頼ります。あの手この手です。
先週、不用意にもフェンス越しに宅急便の荷物を受け取り、その時腰がギクりました。水曜日にテニス行きましたが当然ながら、とても無理でした。
その後、何度も入浴したり湿布対応しましたが、なかなか良くなりません。同じ腰痛テニスやりたい経験を持つ息子からのリコメンドで南米大河でサポーターを調達しました。

装着してみました。メインベルト止めて、左右の引き上げベルトで増し締めできます。

良さげですが後は実戦確認、でも無理は禁物です。
腕がイマイチなので道具に頼ります。あの手この手です。
先週、不用意にもフェンス越しに宅急便の荷物を受け取り、その時腰がギクりました。水曜日にテニス行きましたが当然ながら、とても無理でした。
その後、何度も入浴したり湿布対応しましたが、なかなか良くなりません。同じ腰痛テニスやりたい経験を持つ息子からのリコメンドで南米大河でサポーターを調達しました。
装着してみました。メインベルト止めて、左右の引き上げベルトで増し締めできます。
良さげですが後は実戦確認、でも無理は禁物です。
サーモスボトルは保冷効果抜群ですが、飲む時には外蓋を外して、中蓋を緩めて外蓋(コップ)に注いで飲み、逆の手順で戻します。
面倒なので、直飲み化しました。
キッチンにあった出過ぎて使えない調味料入れのキャップが使えそうです。
思い切り良く中蓋を分解、得意です。ドリルとヤスリのにお世話になました。
中蓋とその蓋、発泡スチロール。中蓋本体の下側に穴加工、上側の内側にあった縦リブを削り取りました。
中蓋と調味料キャップを合体、幸運にも嵌め込みピッタシ、キャップのパッキンも効いて漏れも無し。
外して掃除も出来ます。
完成しました。セッカチ爺さんも文句なし。
調味料キャップの小フタをなくさない様にしなくては。