例年より少し早いですが、ニンニク全部掘りました。

先行して5株は取り入れていたので今日は10株、例年より少し小さいです。
根をカットして、皮を剥いで洗いました。

3株は、傷んでいたのでバラバラにし、変色していたのは捨てました。
植え付け25株したので、打率悪いです。過去最低です。
連作障害?植え付け時期早すぎた?土がやせてきた?タネがイマイチ?マルチ剥がすのが遅すぎ?次の策を考えねば。
ともあれ、取れたやつでお約束の、新ニンニク、カツオ叩きでクイッと行くことにします。
例年より少し早いですが、ニンニク全部掘りました。
先行して5株は取り入れていたので今日は10株、例年より少し小さいです。
根をカットして、皮を剥いで洗いました。
3株は、傷んでいたのでバラバラにし、変色していたのは捨てました。
植え付け25株したので、打率悪いです。過去最低です。
連作障害?植え付け時期早すぎた?土がやせてきた?タネがイマイチ?マルチ剥がすのが遅すぎ?次の策を考えねば。
ともあれ、取れたやつでお約束の、新ニンニク、カツオ叩きでクイッと行くことにします。
コメントは停止中です。
保存はどうしていますか?
我が家の昨年のニンニク、形良く育っていたけれど、今年になって残っていたのはいつの間にかスカスカになっていました。
ざんねんかんねんさ
残念、観念さ。
うちもやらかしています。皮むいて冷凍を試そうかと思います。