ニンニクの栽培

最終収穫 5月26日

晴れが続き、明日が雨なので最後の収穫をしました。

土を落として、根を切り、上も切りました。

外の皮を取り、乾燥させました。後は食べるだけです。

収穫 5月18日

雨が続き、さらに萎れて来たので予定を早めて収穫しました。45個、手前の勢いあるもの15株は残しました。昨年購入したタネニンニクがイマイチだった様です。

確か100株あったのが60株の収量になりました。

根と葉を切って洗って土落とし、乾燥させます。

10年で今年が一番の不作です。来年は良いタネニンニクを探します。あと風対策も考えねば。

風害 5月8日

急に枯れが進んできました。倒れたものが沢山あります。少し前の強風のせいだと思います。あと半月ほどなんとか生育して欲しいものです。

とう立ち 4月25日

葉が少し茶色になって来ました。

残りのとうを折りました。大きく育てる為に必要な事です。

いわゆるニンニクの芽、刻んで炒めて美味しくいただきました。

さらに生育 4月15日

伸び旺盛です。手前の一列は昨年収穫したものを植えたので写真ではわかりにくいですがとう立ちしました。新たに植え付けた方は品種の違いからか、一向にとう立ち気配がないです。

生育 3月5日

暖かくなり、旺盛になってきました。心配していましたがこの分なら収穫は大丈夫そうです。

追肥 12月22日

株元に化成肥料をまきました。葉が枯れているものもあり、例年より勢いが無い印象です。春に期待です。

生育 11月2日

植え付けから1ヶ月経過、生育が進んでいます。株数は108あります。収穫まであと7ヶ月です。

発芽 10月12日

植え付けから2週間、早いものはもう丈が10cmを超えました。数えてみると101株ありました。

植え付け 9月30日

マルチは1週間まえに堆肥すき込み土ならしのあとで張っておきました。植え付け前にニンニクはひとつずつに分けて水に一晩つけました。買ってきたニンニクはあまり出来がよくなかったので、粒の小さいのは食用に回し、今年取ったのを追加しました。

マルチの穴に鉄パイプ使い深さ5cmの植え穴をあけます。

穴にニンニクを一つずつ根元を下にして植えます。その上につちをかけます。

7個×15列、軽く散水して植え付け終了です。

土づくり2  9月17日

植え付けの準備でニンニク、穴あきマルチシート、堆肥を買いました。

堆肥を袋の半分を撒いて、鍬で均します。これで一週間ねかせて、耕運しマルチを張る予定です。

土づくり 9月7日

去年はボーつとしていて植え付けが11月になり、今年の収穫は小粒でした。半年以上かかるのに残念でした。で心入れ替えます。まずは今年トマトを植えていたところにニンニクを植える事にしました。今年ニンニクを植えていたところにトマトのつもり、連作障害対策にもなります。

まずは土作りのため、鶏糞と苦土石灰を用意しました。

トマトを片付け、雑草を抜きざっと整地して、鶏糞と苦土石灰を撒きます。

電動耕運機で土起こしします。腰痛防止で購入、中国製で安価。

軽く整地し今日は終わり。半月後に堆肥をすき込み、月末に植え付けしたいと思います。

「ニンニクの栽培」への2件のフィードバック

  1. ニンニクは年中活躍するね。
    我が家も今夜は豚バラブロックに塩麹とニンニクをまぶして下味を付けたものをオーブンで焼いて食べた。
    今季も上手く育って欲しい。

コメントは停止中です。