マイカーヒストリ

中学時代 トーハツの80cc単気筒バイク、遠心クラッチ式。家にあったものを裏道で乗っていた。

高校のころ ダイハツハイゼット(トラック)コラムシフト。田舎の農道を走っていた。無免許です。

1970年夏 運転免許取得(自動車学校へいかず、一発検定の3回目で合格)

1972年  ホンダN360 http://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・N360

友達のお兄さんが乗らなくなったので税金の¥5000を負担して、ただでもらいました。この写真と同じ古い型式でした。白だったけど黄色に自分でぬりサイドに「TAKU」の文字を白ヌキしました。走行5万キロで結構バタツキました。最後にボンネットのロックが効かなくなり、走行に支障が出てきたので¥2500でスクラップ業者に引き取ってもらいました。ドグミッションで、コラムとフロアの中間のようなシフトでした。当時の他の軽に比べて速かったと思います。当時学生で車のっているのは少なかったです。

1974年  親父が自分で乗っていた三菱ミニカをくれました。

この写真と同じ初代ミニカでした。ドアの開き方向が今と逆で面白いですが自転車や、バイクをひっかけそうで怖かった記憶があります。コラムシフトですが、Nコロよりは静かに走りました。

1977年  社会人になって、マツダファミリアを買いました。色は赤のハッチバックです。愛称X508。   1300CC/FR、4速マニュアルシフトでした。 

浜松にきても野球はカープ、車はマツダでした。 結婚前には仙台、盛岡へ遠出し、帰りは日本海側を通りました。結婚してからも、子供ができるまでいろいろなところへいきました。はじめて大島までドライブした時は、中国道が吉田まで だったりしてえらく時間がかかりました。 清里の下りの坂道で、エンジンが変になったりした思い出があります。

1985年 子供がうまれたので カペラ1600CC3AT、いわゆる風のカペラです。色はパールブルー。

しかし買って1年たたないうちに側面衝突の憂き目に遭い、廃車。やむなく同じカペラ 16004MT、色はシルバーグレーを買い直しました。痛い出費でいまでも疼きます。 しかしデザインはよかったと今でも思います。 

1991年 またマツダ、カペラカーゴディーゼル プレッシャウエーブスーパーチャージャー/4AT。FF1998CC 色はグレーメタリック。

エキストラシートがあり7人乗れました。排気が黒いのが引け目でしたが、 燃費がよく、結構速かったです。 子供二人を後ろのシートにのせて、知り合いのご夫婦と 7人乗りで東北へ旅行しました 。ルーフキャリアを取り付けて、キャンプやアウトドア三昧でした。 後半は少年野球の配車で活躍しました。やっぱデザインいい!今でももう一度のりたいなあ。 

1998年 とうとうマツダから他のメーカーになりました。父ちゃんかっこいいCMの三菱シャリオグランディス 2400CC、4WD/GDI、シルバーメタリック。

中学野球の配車があるので6人乗りにしました。友達が買ってから半年後に、その評価を聞いてから買いました。 ただこの後、リコール騒動などでいらぬ心配をすることになりました。 カペラカーゴに比べると断然静かでしたが、燃費はGDIはさほどでもなくハイオクと軽油の差が大きかったです。 一番後ろのシートは車外に取り外せ荷物がたくさんのるのが魅力です。引っ越しでは何度も大活躍しました。今も材木運べるので現役です。 自分の車ではじめて10万KMを超えました。

2006年 ついに2ndカー、ダイハツコペン。660CC、4AT。パールホワイト。

グランディスにお暇をだそうかなと思い、試乗しているうちにこの車にはまる。 この車なら、グランディスも乗り続けるしかない。 なんせゴーカートみたいに速い。乗り降りが窮屈で家族の評判悪いが、山道は最高! オープンカー。

2011年 ついにグランディスを子供にゆずり、新車を購入、GOLFバリアント。1400cc TSI。レッド。 

さすがに、新しい車なので随分進歩しています。きびきび走ります。還暦なので思い切って赤に しましたが、最初に自分で買った車に戻ったような気分です。遠出が楽しみです。

2020年 コペンに退役してもらい、ゴルフを長男にゆずりダイハツロッキーを買いました。

安全装備フル、4wdです。最後の一台!です。

2023年 息子に渡したゴルフにトラブル続き、メンテナンスのためロッキーとゴルフを入れ替え。

2024年 ゴルフ退役、ホンダフィットe-HEV購入。ホンダ回帰となりました。

ハイブリッド車、速いし燃費良いし安全設備充実。まだまだドライブし続けます。