引き戸玄関オートロック化

後付けのオートロック、サムターンロック式のドアに対応した物があるのは知っていました。ウチの玄関は引き戸、上下スライドロックで無理と思っていました。

調べるとそれ用のアダプターがみつかりました。早速ポチりました。

左からサムターンを回すための「スイッチボットプロ」、本体をコントロールする「指紋認証パッド」、長時間動作のための「充電バッテリー」。これらは南米大河。

下は、上下スライドのノブを挟む部品、サムターン回転式を上下動作に変えるラックとピニオン。これをスイッチボット本体に取り付けて使います。このアダプターはサードパーティ製で、3Dプリンターで作られたものの様です。こちらはヤッホーフリマ調達。

そこそこ苦労して(特に取り付け位置出し)設置完了。ドアクローズ検出の磁石は、引き戸周りに最適な場所が無くて一時保留。

充電バッテリーを入れて動作確認、ダイヤルをプッシュしてロックアンロック出来ました。このダイヤルは手回しもOK。

iPhoneのアプリでオートロックなどの動作設定(とりあえず解錠後一定時間ののち自動施錠の設定)。指紋認証パッドもiPhoneから暗証番号、指紋、NFCカードkeyの登録をしました。最後に玄関脇にパッドを設置。

オートロックなので年寄り安心、施錠/解錠は指紋認証パッド、スマホでOK、外出時、鍵を持たなくてよし。元の物理鍵は非常用として車に置いておく事にしよう。

後日、玄関サッシの裏を掘り込んで磁石埋め込みに挑戦してみたいなり。