楽しく、美味しかった旅を看板とお土産で振り返ります。
松山国鉄駅。

お土産は醤油餅。

足摺岬、脚をずって歩きました。

高知市内、田丸卓郎先生は親戚筋ではありません。

ひろめ市場で芋ケンピ買いました。

吉野川沿いの中央構造線の露頭。

半田麺買いました。

あー楽しかった!
楽しく、美味しかった旅を看板とお土産で振り返ります。
松山国鉄駅。

お土産は醤油餅。

足摺岬、脚をずって歩きました。

高知市内、田丸卓郎先生は親戚筋ではありません。

ひろめ市場で芋ケンピ買いました。

吉野川沿いの中央構造線の露頭。

半田麺買いました。

あー楽しかった!

moscatさん 「みずすまし、あしだしあしだし、あしますすみ」
‘金婚式まで、つつがなくスイスイ進みましょう。’

moscatさん 「とさづるのるーつ、さと」
‘地元土佐で飲む土佐鶴は最高でしたか。’
もちろん呑みました。カツオにはこれ!

なんばさん 「じーをすいーぷ、いすをいじ」
3タテして首位の座キープなり。

なんばさん 「ねあげたまご、またけあね」
数マシのため、固茹でし1/4にカットしました。

オイラ 「うつぼつう!」(なんばさん作を無理改変)
あら、生きてたのね。

オイラ 「いまうわじま、まじわぁ、うまい」
堪能!のんた。(周防大島弁、ねえあなた→のんた)