オイラのウォッチ復活

壊れてしまったアップルウォッチ、我慢して第一世代のものを使ってみましたが、いかんせん電池が持ちません。朝フル充電しても夕方には省電力モードです。特にウォーキングなどで心拍センサー計測が入ると激減りします。

新しいのに買い替えるならますiPhoneを10万円以上かけて新しくする様な話でした。が、楽天様にお伺い立てると、壊れた物と同じ世代のものの格安品(未開封)の御託宣、最新の物とのスペック差はそれほどでもないので、お告げどうりに購入しました。これならiPhoneは今までの7Plusでまだしのげます。

やっぱり表示エリア少しだけ大きいので年寄りにはいいです。

電池は夕方でも大丈夫、前のものの3倍持ちます。

いろいろありましたが結局元通り。所得税の還付金もあるし、これでいいのだ。

回文ウィークリー2月26日号

なんばさん 「こしね、いいねしこ。」

‘四股踏みましょう’

moscatさん 「はりなしでしなりは。」

‘腰の張りが引いた様で良かったですね。しっかりしなりますか?’

と しなり です。

moscatさん 「ねこどこね?」「たま、めつちつめた、また。」

‘芝生の手入れもなかなか大変ですね。’

タマはうん◯を隠しただけかもね。

オイラ 「たぬき、あきぬだ」

なんばさん 「きつねつき」

うどんは大好きです。タヌキは「タネ抜き天ぷら」の事で、揚げ玉です。いなり寿司をキツネと呼ぶかどうかはわかりませんが。