オイラのソロキャン6 鳳来湖

今年最後の?ソロキャンプ、愛知県新城市、鳳来湖キャンプ場へ行きました。浜松から1時間10分くらいのドライブでした。

ちょうど12時到着。管理人のおじさんに500円はらいました。安いのはいいのですが、トイレが残念な感じ(落下式)。携帯電話の電波なし。客層はソロおじさんが多かったです。

サイトはダム湖に面しています。

紅葉は峠をこしていましたが、きれいでした。

何はおいてもの腹ごしらえ、ウェルカムラーメン。

タープや、焚き火台など設営。楽勝です。

今回は、コットを持参しなかったのと、下地が石混じりなので車中泊作戦にしました。(結果大正解)

防寒対策のためのホットカーペット、ポータブル電源。

準備完了、コーヒー飲んでまったりしました。

冷えてきたので少し早めに焚き火開始。

焚き火調子出たので、手羽を焼いて、ビール飲みました。

夕食は、定番のキムチ鍋。ネギ、ハクサイ、キャベツは家で切ってきました。豚肉、野菜、しめじ、鱈の切り身、キューブ放り込んで完成。

途中でビールからワイン。シメは饂飩にしました。

食後はチーズでワインを空けました。(ハーフボトル)

夜は真っ暗、星もキレイに見えました。

9時前に就寝、アッタカイのですぐ沈没。

明け方、トイレに起きたらなんと雨になっていました。携帯電話が使えなかつたので、予報は見ていませんでした。

タープに溜まった水を落としました。ポール位置を変えてタープに勾配を持たせる手もありましたが、ま、そこまでせん事にしました。

8時前だというのに、雨降りだというのに車(キャンプ客)が来て、テント設営をしています。現役の皆さんは休日がホント貴重なんですね。

朝はちゃつちゃとすませました。昨夜の残りの豚肉炒めて、目玉焼き。パンをあぶってチーズのせ。オニオンスープ、コーヒー。

タープだけだったので撤収はスイスイでした。

ダム湖はけぶっていました。

近くて、雰囲気のいいキャンプ場でした。トイレがなぁ、その分ファミリーやカップルはおらんのじゃが。

予定を大幅に早めて8時15分にキャンプを出発、家に着いたのは9時半でした。