富山人孔

moscatさんからの投稿です。富山は魚とお酒が美味しいところですね。私は2015年秋に富山の回転寿司で感激した事があります。

「富山市で最初に見かけた人孔。下水の文字は金沢とも似ています。」

敷石調和型。

「小さなもの。富山のキトキトの魚かな?」

ブリかな?

「富山市。これはチューリップかな。」

「富山市。」

回転しだしそうな柄ですね。

「富山市。彩色無し。」

色が無いとイカにも見える。

「富山市。チューリップ、外周は葉かな?」

やっぱチューリップでした。

「富山市。」

真ん中のCAB、何でしょ。

「富山市。信号用。」

「富山市。チューリップ、色違い?」

塗り絵かなぁ。

「富山市。真ん中に「雪」。溶雪用の人孔かな?」

「富山市。古いタイプかな?」

真ん中、雪マーク?

「富山市水橋地区。花火と立山連峰かな。手前には橋。」

風景人孔いいね。

「富山市のお隣、滑川市の人孔。ホタルイカ漁でしょう。」

「立山連峰と日本海の漁。鰤かな?」

「富山市。世界一美しいといわれるスターバックスの近く。運河沿いに見かけたポケモンキャラクター。」

スタバいった?まーいーか。

「富山市。防火貯水槽。」

火に囲まれる前に消しましょう。

「富山市。早朝ランで見かけました。」

「早朝ランで見かけた。外周はチューリップ。中の空に雪。真ん中は立山連峰。下に富山湾。」

富山ひとまとめ人孔。