ダイハツロッキー ルーフラックの製作

ロッキーにルーフキャリアを取り付けたので、次に木製ラックを製作した。市販品のアルミラックは高いし、後加工も気がさすのでDIY作戦にしました。

6本1束の杉材を買ってきて加工しました。

出来上がり寸法は70cm×105cmの予定。V字型パーツは結局使いませんでした。

仮組み立てしてロッキーに載せました。

ルーフキャリーは、車の屋根の傾斜分前のバーが高いので、ラックに前側のみ深さ1cmの溝を加工し水平になる様にました。

細部の調整をし、バーへの固定用ロックレバーを追加し塗装しました。

ロッキーに載せて、ロックレバーで固定。

ロックレバーの他に、用心のためラックとバーを太い結束タイで4カ所固定しました。

試しに少し走ってみましたが、ガタつきはありませんでした。

次のステップで太陽電池パネルを載せたいと思います。

中津人孔 5

たけちゃんからの人孔です。

「中津市山国町のマンホール蓋です。山国町から英彦山方面へ少し行くと魔林峡がありその少し上流に猿飛千壺峡があります。猿飛千壺峡には国の天然記念物の猿飛甌穴群があります。デザインは猿飛千壺峡にかかる吊り橋とそこに舞う蛍のデザインです。」

汚水A

同じデザインの汚水B

「中津市本耶馬溪町、旧本耶馬溪町のマンホール蓋です。青の洞門と山国川を泳ぐ白鳥のデザインです。」

「何でこんな所に宇佐市のマンホール蓋、青の洞門の上流、羅漢寺方面への交差点にありました(笑)旧宇佐市の市章と市花のツツジが描かれてます。」

転用かな?おおらかでいいですね。