ロープワーク 1

タープ張りの練習などしていましたが、ロープが頼りないので南米大河のタイムセールで調達しました。

4mmのパラコード、自在金具付きです。

「もやい結び」で、このロープのかたほうに輪っかをつくります。

雨降りだったので室内練習しました。

証拠の、ビデオです。

撮影の都合で、直視でなくビデオ画面越しのため、時間がかかっていますが、実際は10秒かからないです。

2 thoughts on “ロープワーク 1”

  1. 舫い結び、船をつなぎ止める為に出来た結び方なのですね。
    実家の船を子供の頃から何度も舫いだのでしょう、慣れたものですね。

    なれたてだれな
    慣れた、手練れな。

Comments are closed.