マイナ健康保険証

目先の欲に走り、マイナカードと健康保険証の紐付け、口座登録をしました。ポイントを受けるキャッシュレス決済はペイペイです。

iPhoneには、すでにアプリはインストール済みでした。

ペイペイアプリを立ち上げて登録スタート。何度かマイナカードのPW入力と読み取りをして完了。

健康保険証の次は、公金受け取り口座の設定。

確認のためにはマイナポータルアプリをインストールせよとの指示。

ログイン設定し、確認。

あの手この手のマイナカード普及作戦、これを使うと医療費が加算されるなど怪しげですが、今までの紙保険証でも、マイナ対応医療機関では加算がされるらしいので、目先のお金に走る事になりました。

2 thoughts on “マイナ健康保険証”

  1. えっ!今までの紙保険証でも、マイナ対応医療機関では加算がされるの?
    全くもってふざけた話だね。
    何の為のマイナンバーカードなのか?
    全く理解出来ません。

    1. 7点ではないが、3点は取られるらしい。
      医療機関等向けポータルサイトに説明ありとの事です。
      なんだかんだで、医療費をあげてシステム投資費用を回収、しょせんね。

Comments are closed.