佐鳴湖いつものコースの散歩、途中の木道でスマホビデオとりました。寒いのであまり人はいませんでした。風が強いので音声なしです。
年: 2021年
カンナ盤の製作
電動カンナを持っています、重くて取り回しが大変なので過去も色々やって来ました。暮れから正月の間でヒマを見つけながら改造DIYをしました。
構造は至ってシンプル、電動カンナを木枠で囲うだけのものです。固定は左右各2本のネジでカンナに設けてあったM5のネジ穴に締め付けました。
木枠の下側は、立ち上げてありガイドになります。上側はカンナのアルミ面と同ツラです。上側の側面には凸形状を走らせました。
裏側の写真です。木枠は本体に合わせてジグソーで挽きました。
ワーキングベンチを広げて、木枠凸部をベンチ溝に合わせ、ハンドルを回して、挟み込み固定します。木枠ガイド部は、ワーキングベンチ可動側にのり、水平となる様にしました。
トリマー用に作ったフットSWを使えば安定作業、削りしろの調整も楽です。
昔作った物は横向きで加工材の押し付けが安定しませんでしたが上向きなので、そこは解決です。またワーキングベンチから簡単に取り外せ、木枠も軽いので、ハンドル持ちの通常使用もOKです。さて、なんか作ろう!