冷やソーメンのお供の茗荷がとれました。梅雨の雨で知らぬ間にどんどんです。


ありがたくいただきます。
冷やソーメンのお供の茗荷がとれました。梅雨の雨で知らぬ間にどんどんです。


ありがたくいただきます。
梅雨明けをにらんで、夏障子に衣替えしました。
古い障子は紙も傷んでいて、一新することにします。

障子を外し、ホースで水かけながら紙を剥がしました。

準備として手持ちのプラダンと両面テープで、障子の内寸に合わせてカットジグを作ります。

カットジグを、ホームセンターで買ってきたヨシズに両面テープで固定します。

ジグに沿って、ヨシズをハサミでカットし障子にはめ込みます。上2箇所を細くぎで固定しました。

タコ糸で棧木にヨシズを縛り付けて完成。

涼しげな雰囲気に変わりました!