周防大島たより 31

今回の旅ではランチが楽しみでした。

1日目は大畠、渦潮母さんの「チラシすし」アナゴと錦糸卵、¥350。焦って食べたので写真無しです。

2日目、文珠山登りの帰り道でうどんを食べました。田んぼの真ん中に突然の小さな店、「一心うどん」なんと満席でした。

手打ちの伸びを感じる麺、やさしいお出汁、里芋におむすび、ええ具合でした。祝島産のハマチの天ぷらも美味しかったっす。価格は広島基準、地元民は少ないかと。

周防大島移住組みのご夫婦で週4日、昼のみの営業との事でした。

次の日はオプショナルツアーで大分、中津市。たけちゃん食堂のオデンと名物の唐揚げでした。

オデンはしみしみで、唐揚げもサクサク、ビールが飲めなくて心残りとおもいましたが、おもたせをたくさんいただいたので後日の楽しみ。

4日目はなんとイタリアン「サルワーレ」島の西側の県道沿いです。11時20分に行ったら駐車場一杯、満席でした。仕方なくテラス席へ、まあまあさぶい。

瀬戸貝のパスタランチを注文。

生まれてはじめて瀬戸貝を美味いと思いました。なるほどのイタリアン、オリーブオイルとニンニクが相性良しです。

周防大島ではそこそこ新手の店が出てきています。