能登、福井の旅 1日目

木曜日から、思い立って気ままに一人旅しました。行き先は前から行きたかった能登方面です。

朝4時前に浜松西インターに入り、途中美合パーキングで1時間半程仮眠をとりました。豊田ジャンクションから東海環状高速、東海北陸道を抜けて行きました。

途中何回か休憩しました。ひるがのは小雨、霧でした。

小矢部を通り、富山に入りました。快晴になりました。

昼前に七尾着。ここから和倉温泉を抜けます。出川充電バイク番組と同じルートです。

能登島大橋、ツインブリッジのと。

穴水町、鹿島神社の森、こころ旅で火野正平さんがお手紙を読んだ場所です。

珠洲市、日本海側に抜けて塩田村へいきました。NHK朝ドラ「まれ」で取り上げられました。

今回特に行きたかった白米千枚田。浜辺に降りて、登って脚を鍛えました。

輪島について朝市駐車場に車止め、銭湯で汗を流しました。

車走行460km、歩行9.5km、1日目は輪島で車中泊。