楽天モバイル乗り換え

長いことフリーテルの格安SIMを契約していました。Docomo回線、通話半額、データ1.3GB(繰り越しあり)で月1300円~くらいでした。フリーテルはその後SIM商売を楽天モバイルに継承、撤退しました。

楽天アンリミテッドはTVコマーシャルで良く目にして気になっており、楽天モバイルからも乗り換え販促メールも入ったりしました。

最初の頃は手持ちiPhoneは非対応でした。最近調べてみたら対応していました。

元々持っていた楽天IDとフリーテルのMNP番号を持ってK’sデンキの楽天窓口へ行き手続き、40分ほどでSIMゲットし開通。乗り換えにかかる費用はゼロでした。

無料通話アプリ「楽天リンク」、モニターアプリ「my楽天モバイル)をインストールしました。

使ってみると、ちゃんとしていました。楽天ホームページで浜松は楽天回線のサービスエリアとなっていましたが、家で試すとパートナー回線(AU)に繋がっていました。パートナー回線は月5G超えると1Mbpsに制限がかかるようですか、ダンナイです。

キャンペーンで3ヶ月はどんだけ使ってもただです。その後も自宅ではWifi、車中はダイハツコネクト(ソフトバンク、月1G/無料)なので旅行でもしない限り1G/月以下、0円になります。

4 thoughts on “楽天モバイル乗り換え”

  1. そうなると楽天モバイルの会社は何で儲けを出すのでしょう?
    不思議だなぁ?

Comments are closed.