回文アワー 264

TU師範代

「わたしすき?すいとうととうといす、きすしたわ」

ヤワラちゃんの若き日のお話でせうか。

MC師範

「これわややわ、れーこー」

‘昔はアイスコーヒーとは言わなんだ。’

レイコと冷コーね。

IH塾頭

「こことっとっと?とっとっとここ!」

場所取りといえば花見、小倉のお城でしょうか。

2 thoughts on “回文アワー 264”

  1. がけでけが
    崖で怪我。

    いまのまい
    今の舞。

    じいのいじ
    爺の意地。

    ししのしじ
    志士の指示。

    しかのかし
    歯科の瑕疵。

    すさのさす
    須佐の砂州。

    あけのけあ
    明けのケア。

    いごでごい
    囲碁で五位。

    しかががし
    鹿が餓死。

    たひのびた
    旅延びた。

    はたのたば
    旗の束。

    ひまにまひ
    暇に麻痺。

    こいないこ
    恋無い子。

    たいかいた
    鯛描いた。

    たまじいたいかいたいじまた
    たま爺鯛描いた、意地又。

    いしがじい
    医師が爺。

    さじをしさ
    些事を示唆。

    たじたじだ
    タジタジだ。

    みずがすみ
    水が澄み。

    かわでわか
    川で和歌。

    こじきじこ
    乞食事故。

    ぶかはかふ
    部下は寡婦。

    にわにわに
    庭にワニ。

Comments are closed.