回文アワー 125 MC師範 「ねるこかたがこるね」 じいじ、孫寝ている間はずっとだよ。 肩なんていつも痛いんだ。今日はいい。 オイラ 「かたがこり、こがおおか」 今が子育てピーク!将来の、三倍がえしを信じましょう。 オイラ 「さなるこ、かたがこるなさ」 いえの近く、こころ落ち着きます。かも、かめがいます。
三沢人孔4 LMさんから2孔。 「3つのサ、そして三沢市の木の松の葉でデザインされた三沢のマークです」 サが三つのダジャレ人孔、このダジャレパターンの人孔は前にも何処かであったけど思い出せない。 標準水準点とあります。wikiによると「水準点(すいじゅんてん、benchmark)とは、水準測量に用いる際に標高の基準となる点のことである。測量法で定められている測量標の一つであり、永久標識に分類される。水準点には国土地理院が基本測量として設置・管理する ..」とあります。中は標識らしいから、人孔かどうかは不明ですが、測量士と日本地図のデザインが素晴らしい。