回文アワー 67

MC師範。

「えびえひめひえびえ」

行けませんでしたがすし丸という寿司屋がありました。

 

 

 

 

 

TU師範代、長回文。

「やはたはま、かんきつ?さかなかな?つきんかまはたわや」

急斜面を落ちたミカンを魚が食べる話しを聞いた事があります。

 

 

 

MC師範。

「のみかい、うわじまともとまじわう、いか、みの」

さかなも牛も有名!?

 

 

 

 

「こっちうちこ」

内子は旅番組でよくでます。

 

 

 

 

 

 

TU師範代。

「中島かいすいよくよいすいかまぢかな」

スイカ割り、見なくなりました。

 

 

 

 

「えひめまどんな、なんとまめ、ひえ」

食べ合わせ如何に。

2 thoughts on “回文アワー 67”

  1. すし丸は松山では有名な寿司屋さん、何度か利用しました。
    砥部焼のお猪口が気に入って、お店の人に無理を言って一ついただいて来ました。
    いまだに使っています。
    勝手に取ってきた訳では有りません。
    一軒隣りに在った、蒸し寿司が有名なすし秀さんは今は見かけない様です。

Comments are closed.