ガーデン椅子復刻番外編

IMG_1315
IMG_1314

 

 

 

 

 

畳める構造の写真というリクエストがありました。畳めるということは背板と座板が重ねられ前後足が平行近くになるという事です。

左上:座板奥に舶来?回転軸付き金具があり前足に開けられた穴(見えてません)に対偶しています。ここを中心に座板は持ち上がります。

右上:座板前部に後足を回動できるよう軸があり、これでたたんだ時後足が座板に添い、前足と略平行になります。

左下:座板の折りたたみは、前足にさしこまれている軸(見えていません)が後足の溝に沿って動きます。この溝の両端がそれぞれ座板を下げた時と揚げた時の位置になります。 説明がなかなか難しいですらい。

 

ガーデン椅子の復刻6

IMG_1312塗装しました。接着剤を多用したので、はみ出したところが白く浮いています。少し古びた感じの味?と見えなくもないです。オリジナルのパーツは複製用に数点残してあとは処分しました。出来上がりはオリジナルより少し軽いです。材料の違いだと思います。なんとかの完成です。出来上がりは少し雑ですが、腕前は1ランクアップした気がします。


言い忘れましたが、折りたためます。