グリーンカーテン水やり対策

IMG_0764 IMG_0765プランター、しかも2階ベランダとなると、雨もあまりかからないので、水やりに気をつかう。連休などで不在のときなどは、うっかりすると水枯れしてしまう。そこで今回のホップにあわせて、エレクトロニクスの力を借りる。セフティー3 散水タイマー SST-3というのを購入し設置した。4000円程でちょっと高いが、任意の時刻、任意の間隔、散水時間を設定できる。ここからホースを穴あきペットボトルに差し込んで、左右に振り分ける。ホースは2分岐してあり2箇所のプランターに散水する。ペットボトルに固形肥料などを入れるのもいいかもしれない。テストモードでためしに散水してみたが、すこぶるよろしい。

あとは育ってくれるのを待つばかり。

家庭菜園3

IMG_0763雨も上がったので、いよいよトマトの植え付けです。例によりリスよけのネットを張り、支柱を立てて6本植えました。ポットの底から根がでていたので、少し養生しすぎたかもしれません。左の2本はキュウリです。リスよけネットを登らせます。次は連休明けに藁を敷く予定です。